ども、おとーちゃんです。
今回はプラドの後部座席に
iPadを試行錯誤して
取り付けてみたのでよかったら参考にしてみてください。
まずなんでiPadにしたかというと、運転席のモニターと
後部座席で見る映像を別々にしたかったからです。
そしてなによりiPadがいいのは、後ろで子供が見たい映画を自分で
選んで操作してくれます。
そういう理由で今回iPadをセンターコンソールの所に取り付ける
事にしました。
取り付けるうえで一番の問題点はコンソールを開けたときに
iPadが90度動くことになります。
なのでしっかりとした取り付けができてなおかつ簡単にiPadだけを
取り外しできるように考えました。
そして完成したのがこちら。

見栄えも申し分なく、理想な感じ。
コンソールのひじ掛けをスライドさせて、ステーを中に滑り込ませスライドを戻して
固定しました。

案外挟んでるだけなのですがしっかりはさまっているので丈夫いです。
そしてL型のアングルに強力な磁石を右と左に取り付け。

そしてiPadの背面には鉄のプレートを4ヶ所貼り付け。

マグネットとiPadの愛称はネットで調べました
がはっきりしたことが書いていなかった為実験でや
ってみました。
今現在では1年を過ぎていますが何の問題も起きて
いません。
もし真似をするなら自己責任でお願いしますWW
iPadをつけたまま90度にひじ掛けを起こして
も落ちません。

これで完成です。
必要だったものはL型のステーと磁石×2とステー
をとめるネジくらいだったので
かなりコストは抑えれたと思います。
よかったら参考にしてみてください。
ではまた!!!
コメント