最近やたらあおり運転関係のニュースを見ますよね。その中でも1番印象深いのは降りてきて被害者の顔を数発殴るといったかなり衝撃的な動画がニュースで流れた。あのニュースを見た時頭によぎったのは、もし自分の家族が被害者だったら?と言うなんとも悲しい気持ちと怒りに頭がいっぱいになりました。
そもそもあおり運転が起こる原因は何なのか?

大きく分けて2つ
まず考えられるのは自分が自ら前の車を煽ってそれに反応して煽り返されるケース。
もう一つは、一般道や高速道路で法定速度で走ってるのに一方的に煽られて事件になるケースだと思います。
一つ目のケースに関しては自分の運転と心の余裕があれば自分の方で解決すると思います。まず運転をするにあたって焦ったりせず常に冷静な運転を心がける。当たり前のことですよね?
自分の所有してる道路なら好きになんでもしてもらって構いませんが、道路はみんなの使用する道路なのでルールとマナーを守らなければなりません。「守れないなら使うな」が僕の意見ですが現実はみんながルール守っていればあのような事件は起きないと思います。
ルールを守らない人がいるから取り締まりや警察というものがあります。
それなら、ルールを守らない人に煽られてあのような事件の被害者になったらどういった対応をするか考えてみました。
まずドライブレコーダーは必須です。
今の時代、事故が起きた時必ず証拠として扱われるのがドライブレコーダーの映像。
事故をした当事者があーじゃないこーじゃないと言う前にドライブレコーダーを見れば全てわかります。なので自分や家族を守るためにもつけてない人はつける事を強くオススメします。
2万や3万で自分たちの行動を証明できるなら安いもんだと自分は思います。ドライブレコーダーは嘘つけませんからねww
そしてあの状況になった時に自分なら相手が車を止めてこちらに向かってきた時にどうするか?
それは車から降りたのを確認して相手が歩いてる時に車で逃げる。
自分ならそうします。逃げてる間に同乗者がいれば110番しながら逃げ回っているうちにパトカーは来てくれます。
車を止めてわけもわからないいちゃもんをつけてくる人にまともな話ができると思いますか?辛口な事を言うかもしれませんがそんな人と話し合う時間は自分にはないのでww
もちろん自分に何か落ち度があれば謝るのは当然です。悪いことしたら謝るなんてうちの子でも知ってます。
謝ってるのに暴行をしてくるようなケースの対策として
窓を全部開けない事。
鍵はロックしておく。
だと思います。
相手がどんな人がわからないのにむやみに窓開ける方も悪いと思います。
要点をまとめると
・ドライブレコーダーをつけておく。
・余裕があるなら後方も。
・常に鍵はかけておく。そして窓は少なからず3分の1以上はかけないと言う事。
この3つを徹底していれば被害者のように暴行を受けることは防げたのではないかと思います。
絶対にあのように事件に巻き込まれたくないならまず交通ルールを守った運転をする。
変な運転してる車を見つけたらスムーズに車線を譲る。場合によっては追い越す。
何事もケースバイケースだと思っています。ルールや法律を守っていても、もし命に関わるなら僕はルールを破る選択をします。
車の運転をするということをもう一度見直してみてください。

そして、ドライブレコーダーやシートベルト、道路交通法を正しく理解して自分の大切な人を守ってください。
おススメのドライブレコーダーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分も気を付けて運転したいと思います。
ではまた。
コメント