以前、先輩から譲ってもらったモンキーをカスタムして乗ろうと思い続け早2年思い腰をあげて少しずつカスタムしてきました。

まず
どんなふうにカスタムしていくかについてなんですが、モンキーはバランスが命なんですよね。
すかすか過ぎてもバランス悪いし全体シルエットをでかくしてもバランスが悪いのでモンキーという小柄を生かしてカスタムしたい!!!
コンセプトとしては、小ささを残しつつパワーとお洒落なモンキーが僕の理想のモンキーです。
あと外装は黄色にしたい!!
(猿っぽいから)
まずは走れないといけないのでボアアップからしていきます。
キタコ 75ccライトボアップキットとキタコハイカムを購入。
そこまでスピードにはこだわらないのですが一般道を最低限余裕のあるパワーで走るならこのくらいがベストでしょう。
だいたいセッティングして80くらいは出ていると思います。
ついでにバッテリーも空っぽだったので新品のGSユアサバッテリーも購入&装着。
モンキーはキック始動ですがバッテリーが新品にこしたことはないので(^_-)-☆
外装の塗装はウレタンスプレーでだいたい黄色が3本、クリアー2本で足りました。
塗装は1週間かけて焦らず気持ちを抑えながらゆっくり作業しました。
下地処理とマスキングにはしっかり時間をかけて、塗装の時は薄く、薄くで重ね塗りをしました。
過去に塗装で液だれして嫌な思いをした経験をいかして、焦らないを徹底www
初めてウレタンで塗装しましたが激しく液だれしなかっただけよしとしましょう。
続いて足回りは、8インチホイール
キタコ DURO 前後110/80/40L と
インナーチューブを前後を購入。
当初は極太のタイヤ、ホイールを購入するよていでしたが、そうなってくると他の問題が起こるためジャストサイズの8インチをチョイス。
結果、8インチが1番バランスがよかったですww
スウィングアームにお金を出せるのであれば次回は極太にチャレンジしようと思います。
車高は5センチダウンしました。リアサスペンションは、OKD社製/荒巻/265を購入。
ついでにヘッドライトも暗かったのでLEDを購入&装着。これは安かったのでいい買い物しました。ヤフオクで3000円くらいでした。
足回りが決まったら次はフェンダー。
前後スチール製を購入。
それとバックフェンダーステー。
これがないといいリアタイヤのラインにならないので大事なパーツ。
シートはタックロールシートを購入。
これもヤフオクで買いました。種類が多いけど値段と形で判断しました。
物は値段以上の物で満足。
ハンドルはコンパクトで大きすぎない物。シフトアップの3センチダウンを購入。(更に2センチカット)
1番悩んで悩んだマフラーなんですが、形それから音とか総合的に考えた結果南海 パワーコンプマフラー にしました。
結果大満足の商品でした。
音もいいし最高です!!
ひとまずカスタムはここで一旦休憩します。
またカスタムしたら記事載せますね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント